ブログ
GRスープラ デフオイル交換 パワークラスター
2022-08-21
海には海パンよりもアレを持っていけ
お盆が開けた途端に天気が良すぎてモヤモヤしている皆様こんにちは♪
ええ、休み中は連日60~90%雨みたいな予報でバイク乗る??やめとく??みたいな問答タイムを1人頭の中でモゾモゾと繰り広げていたわけですが、休みの開けた途端にこの迷いのない天気の良さにはハンカチを噛みしめたくなる思いでいっぱいっすわ・・・・
それでも遠出した日に丁度天気が良さげだったので帰りに海水浴場に寄ってみることになって・・・とは言ってもリア充的なアレではなくて甥っ子二人連れての監視要員って事でね・・・・して場所も超絶田舎だし人もいないだろうからと水着無しの丸腰参戦でしたが子供らは水遊びして濡れたハーパンがあったのでそれに着替えてって思ってたら「タオルなしで着替えるの恥ずかしい」とかマセた事言ってたので「チ〇毛も生えてねーくせに調子こいてんじゃねぇww」とよくいるデリカシー皆無な親戚のオッサンのパワープレイでそそくさと着替えさせて砂浜に歩いてたらなんか様子がおかしい・・・・・

ってかなんか田舎なのに意外と人いるってか若者多いし、踊りながらTikTokみたいな撮影しとるビキニギャル結構いるしで、こりゃいかん今どきの海水浴事情を把握していなかった!!「忘れ物したからちょっと待って」と慌ててクルマにグラサンを取りに戻って目線がバレない完璧な監視体制に整え砂浜に座り込むオッサン・・・・
ええ、、子供の海水浴を監視する大義名分をもってして踊るビキニギャルを監視しているスケベおやじとは私の事ですww


甥っ子のお陰で夏の思い出をしっかりと瞼に焼き付けてることができましたって事で”海には海パンよりもグラサンを持っていけ”
以上!!
じゃなくて本題っすね(´・ω・)w
GRスープラ デフオイル交換
使用オイル:パワークラスター レーシングギヤオイル 80w-140 GRスープラ特注品
連休前に間に合わなかったお待ちかねのオイルが到着したので交換していきます!!メーカーに相談したところ、保護性能と効きを両立させるような感じで製作して頂きました♪ええ、それの兼ね合いでブレンドする添加剤の入荷が遅れていたようでいつもより納期がかかってしまったようですが、妥協無しで良いオイルを使いたいのでそんなのはしゃーないすね、パワクラのオイルなら待てます(´・ω・)
オイルを抜きまーす(^o^)最近のクルマだとよく取説にデフオイル交換不要なんて記載がありますが、この汚れで交換不要は少し気分が悪いですよね・・・・
あ、そう言えばwwこのクルマのフィラー&ドレンのガスケットが欲しくていつも通り部品屋さんに「デフのドレン上下のガスケット下さい」って注文したら部品屋さんが「メーカーに聞いたらフィラー側にボルトが一か所しか無いって言われて・・・」ってな感じで連絡が来たらしく「いや、抜く方と入れる方があると思うんだけどって言ったんですけど、ボルトが1つしかないので上から抜いて上から入れるんじゃないですか?ってメーカーに言われたんですww」って・・・・・あーなるほど・・・って、そんな訳あるかいww
とりあえず「抜く方・・いや、デフの下側にセンサーが付いてるのでそこのガスケットが欲しいって伝えてみて下さい」って感じで返したら理解してくれた様でしたがどうやらガスケット単体が部品で出なくてセンサーASSYで約4000円・・・うーん・・・・下の写真左のフィラーボルトみたいにセンサーにゴムパッキンがくっついてるタイプかな??って一瞬考えましたが、一応センサーの手配はせず外してから考えよ(共販さんが近所なのでね)ってことでいざ外したら(下写真右)・・・・・
おもくそフツーのガスケット入っててワロタww危なくオーナー様に4000円をドブに捨てさせる所でしたわwwとりあえず手持ちで同じサイズのガスケットがあったのでそれを代用しましたが、こんなガスケットなんか部品で出そうなもんですけどね??まあ、メーカーさんに出ないと言われればそれまでなので詳しい方いたら教えて下さいw(´・ω・)w
後はいつも通りカンチョーでオイル注入し前腕がパンプして終了です♪また次回お待ちしております!!
「1度使ったらやめられない中毒性の強めなオイル」でお馴染みのパワークラスター!!
中毒性のヒミツは 1.交換直後に伝わってくるエンジン音の静かさ 2.圧倒的な吹け上がりの軽さ 3.がんがん高回転まで回しても油温が安定 4.おかわり(2回目)交換で更に効果UP
普通、一般の方がオイル交換をして違い体感出来る事は稀ですが、パワークラスターを実際に使用したオーナー様のほとんどが違いを体感されていますので=圧倒的に良いオイル=やめられない=と言ったパワクラ中毒の方程式が完成するわけです!! オイル選びに悩んでいる方、拘りたい方、パワークラスターをおススメします!!オイル交換するのが楽しくなりますよ♪
因みにパワクラレーシングはエステルをベースオイルとしているグループⅤと言われるカテゴリに属しており(通常市販品等で見かけることの多いオイルのほとんどはグループⅣ)、グループⅣなどのPAOベースのオイルより摩擦係数が高いので前述の様な吹け上がりの軽さ・レスポンス、出力の向上を実現でき、熱耐久も優れており、油膜強度が高く金属表面に吸着する性質を持っているので過酷な状況下でも安定した性能を発揮でき、純正の指定粘度よりも粘度が低い物も使用可能なのです!!ただでさえ吹け上がりが軽くなるのに加えて指定粘度よりも柔らかいオイルが使用可ときたら・・・もうその効果は想像できますよね♪
いつも「エンジン静か~」とか「タコメーターの針がぶっ飛ぶ~」とか「軽すぎ~」とか「高回転やべ~」とか「美味しそう」とか感覚的な事しか言ってないので後でブログを見返すと怪しい通販番組とか変な宗教みたいな感じになってしまっている様な気がしたのでwたまには理屈っぽい説明もしておかないとな~と簡単に説明の補足をさせて頂きました!!
ゆーてもね、やはり「圧倒的なリピート率と県外からオイル交換にお越し頂く機会も増えてます」と言う事実がパワクラのユーザー様が出した答えだと思っておりますので自信を持っておススメさせて頂きます!!改めて言いますが、良いオイルをお探しの方・オイルに拘りたい方・オイル選びに悩んでいる方は是非、パワークラスターを使ってみて下さい♪
ランクルプラド セキュリティ IGLA & KEYLESS BLOCK
2022-08-18
お盆明けもプラドからスタート
盛大にお盆太りをしてしまった皆様こんにちは♪
ええ、まあ結果としては1月下旬からのダイエットで-12キロ・・・・お盆の一週間で+7キロwww

お前の一週間は何してんねんって感じですがww、基本的にバイクに乗る日以外は昼間っから我慢してたジャンクフードとビール片手に衰退した胃袋を鍛えてたりでほぼランチから終盤まで飲みっぱなしな状況が多くて・・・まあまだトータル-5キロなんで余裕こいてますが、毎年こんな感じのサイクルなのでまた正月までには肥え太りますよ♪
と言う事で引き続き8月のお盆明けもセキュリティの取付からのスタートです(´・ω・)自動車盗難は関東関西方面から徐々に東北方面へとやってくるのが通例のようですのでね、宮城県内でも油断することなく盗難対策はしっかりとしていきましょうね♪
150プラド IGLA2+ KEYLESS BLOCK 取付
ええ、同じ車種に同じアングルの写真なので使い回しできそうですが地味に1台1台写真は撮っておりますww
IGLA2、IGLAアラーム、KEYLESS BLOCKはランクル300、プラドの場合はガソリン・ディーゼル共に対応可能しております(^o^)CANインベーダー・リレーアタックによる盗難をIGLAでブロック、リレーアタックによる鍵開けをKLBでガードするようなイメージで、KLBはドアロック後キーレスの電波を無効化、IGLAはデジタルイモビライザーによってエンジンをブロックするので作動中はエンジンの始動又は発進が不可能に!!解除するためにはステアリングやオーディオ、エアコンパネルのスイッチ等から任意で設定したPINコードの入力が必要です(´・ω・)
バイパーやクリフォードと違ってリモコンが無いのでかさばらず、純正同様ドアノブタッチでのドアロック・アンロックが可能なのでバイパー等の社外リモコンでありがちな「ロック操作時にミラー格納されない」という不満は解消されます♪何よりオーサーアラームジャパンの情報ですとこれまでにIGLA取付車に対しCANインベーダーによるエンジン始動は確認されたようですが、IGLAが全てエンジンをブロックし強制停止させているので盗難は全て未遂で済んでいる状況で信頼性についても問題なしと言うのが強みになってますね!!
車両盗難の初手の予防としてはこの様にLEDスキャナーも同時に設置して「セキュリティ付いてますアピール」をする事で自分のクルマをなるべく盗難候補から除外させるような事も大事です♪これらのスキャナーは配線を辿ってもIGLA本体へはアクセス出来ませんのでご安心下さい!!
と言う事で現在IGLAの取付は県内外から多数のご依頼を頂いている状況で取付日程等中々ご希望に添えない事もあるかと思いますが、取付に関しましては完全にステルス施工!!簡単には見つけられないような設置を心がけておりますのでIGLAの取付は仙台タイヤにお任せ下さい(^o^)
GRスープラ ドラレコ 取付 ユピテル ZQ-40Sim
2022-08-08
新商品を最速で取付
皆様こんにちは♪
今回は常連様のスープラですがデフオイルの入荷が間に合わなかったので先にドラレコの取り付けをしますm(_ _)m
GRスープラ ドラレコ ユピテル ZQ-40Sim 取付
こちらは8/5に発売したての新商品を8/6に最速での取付でございます!!特徴としましては、フロント360°+後方撮影・無線LAN&Bluetooth搭載でスマホ連動駐車監視機能・自動で駐車モードに切り替え・前後STARVIS搭載で夜間、スモークガラスでも鮮明に記録・逆光に強いHDR・SDフォーマットフリー!!40siと40simの2種のラインナップで40simは駐車監視用のマルチバッテリーMB4000が付属したモデルとなります(´・ω・)
駐車監視にはかなり特化したモデルでタイムラプス・動体検知・衝撃検知モードがあり、異常があると本体LCDがフラッシュして警告&*スマホに通知でお知らせを出すこともや*ライブ映像を見る事も可能で、今までは手動で駐車監視モードに入れる必要がありましたが40simは自動切替と現状ではユピテルのドラレコの中で最高峰のモデル!!サンデードライバーがわんさか増えるこれからのお出かけシーズンにはもってこいの1台となっておりますよ♪
*ご使用のスマホが本体無線LAN、Bluetoothの接続範囲内にある場合
カメラはこの様に設置してバッテリーはここ!!因みにこちらのMB4000はゼロから満充電までは約2~3時間程度で最大12時間の録画が可能です(^o^)
当店ユピテル指定店モデルはレーダー・ドラレコ各種取り扱いございますので気になる商品が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい(´・ω・)
それではまた次回!!
ルノー トゥインゴ ロック音 ドラレコ 取付
2022-08-05
絶対当てたる
ウイスキーの抽選販売に応募した皆様こんにちは♪

ええ、去年に引き続き山崎と響の限定ボトル、「山崎リミテッド2022」「響ブロッサムハーモニー2022」の販売ですが、それぞれ1000本限定で今年の抽選は二回目??だったかな、この間はやまやなんかでも抽選販売していたのですが締め切りに間に合わずに断念したので今回は気合を入れております(´・ω・)
響ブロッサムハーモニー2022のほうはドンキに置いてあるのを見かけましたが売価がなんと・・・・・


約5万円!!
因みに希望小売価格は11,000円・・・おいおいノンエイジの酒にこんな人を小バカにしたようなプライス付けて誰が買うんじゃって感じですよねww・・・・それはさておき抽選結果は11月頃に分かるようなのでこの調子だと(どの調子だw)年末はリッチなウイスキーで乾杯が出来そうですわ♪←もう当たった気でいるww いやね・・・実は私、過去に懸賞で枠が1名の「PS3」と「Wii」を当てた実績があるので抽選系には漏れる気がしないのですよぉ~、、しかも今回は各1000本で両方に応募したのでさすがにどっちかは当たるすぺってことでww・・・

今回の抽選は締め切りが9月でまだ余裕があるので興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか♪
と言う事で今回は・・・
ルノートゥインゴ ロック音 ドラレコ 取付
機種:ロック音 Ver2.2 ドラレコ:ユピテル Z300
「ハリウッド映画に出てくるドアロックの音」でお馴染みロック音はドアロック・アンロックの際に「キュンキュン♪」と映画さながらのサウンドでアンサーバックしてくれます!!こちらのVer2.2は初代ワイルドスピードのRX-7と同じ音が出せるやつです♪他社でもアンサーバックの製品はありますがサウンドの切り替え・アンサーバックの回数・映画のサウンドの再現度等機能が充実しているのはこの「ロック音」だけ!!Verも2.2 2.3 2.5 2.6 其ノ壱と豊富にありますのでお気に入りのサウンドがきっと見つかりますよ♪其ノ壱以外のサウンドは当店デモ機にて試聴可能です!!
VIPERのスキャナーも設置したのでロック中はこちらのLEDが点滅します!!本体はグローブボックス裏に設置して取り出し可能にしております♪
ロック音 Ver2.2 サウンドサンプル←クリック
ロック音 其ノ壱 サウンドサンプル←クリック
ユピテル Z300 はこの様に設置!!こちらはフロント+リヤ2カメラで前後と車内が撮影可能なモデル!!もちろんSTARVIS搭載なのでスモークガラスや夜間でも鮮明に撮影できます♪オプションのハーネス又はバッテリーの接続で駐車監視機能も使えます!!現車のリヤゲート、ウインドウの枠が無いタイプだったのでリヤカメラはボディ側にステーを出して取付しました(´・ω・)
当店ユピテルの指定店モデルはドラレコ・レーダー共に取り扱いございますので気になった物があればお気軽にお問い合わせ下さい♪
それではまた次回!!
ランクル300 プラド セキュリティ IGLA & KEYLESS BLOCK
2022-08-01
今月もランクルスタート
皆様こんにちは♪
先月に引き続き8月もセキュリティの取付からのスタートです(´・ω・)自動車盗難は関東関西方面から徐々に東北方面へとやってくるのが通例のようで、福島県のお客様情報だと近所でLXが盗難被害に遭っていたとのことなので宮城県内でも油断することなく盗難対策はしっかりとしていきましょうね♪
あ、そういえば最近はカーセキュリティはネットの誇大(ってわけでもないですがw)情報のお陰で何でもかんでもクリフォードが1番良しとされてる事が多いようで、それが決して間違いってわけではありませんが、とりあえずクリフォード付けとけって感じのモノでもないので・・・・・今どきのスマートキータイプのクルマや普段使いのクルマにはあまりベストな選択とは言えない場合があるのでクリフォードをご指名のお客様にはまず、「どのような物からクルマを守りたいか・クリフォードでないとダメな理由」等聞かせていただいております!!レギュラーキータイプの90’Sスポーツカーとか現金輸送車とか趣味のクルマとかであればアレですが・・・・と言うのは普段使いのクルマにクリフォードだと防犯性にはかなり特化してはおりますが使い勝手が悪くなってしまうの可能性がありますのでね・・・・
例えばの話、バイクに乗るのにまず、ヘルメットとブーツを持ってクルマで倉庫に移動し、バイクカバーを外してチェーンロックを二個はずし、ディスクロックを外した後にセキュリティを解除、その後暖気をしてからようやく出発!!って言う儀式的行為を普段使いのクルマでやっても苦ではない方とか、セキュリティを使うにあたって多少の手間が掛かっても良いからガチガチのセキュリティにしたい方なら是非クリフォードを付けて下さいって感じのイメージです(´・ω・)
はい、例えが悪いすねwwクリフォードの利点と言えばイモビライザーが2系統(スターターやIG等の遮断する箇所が2か所)あること、オンボードイモビライザー(セキュリティOFF状態で一定時間経過するとイモビライザーが作動)と、ブラックジャックス(ドアの開け閉めがあった際セキュリティのON・OFFにかかわらずPINコード入力しないと一定時間後エンジン強制停止、リモコンごと盗難された場合に効果大)てな感じで一見「やっぱクリフォードすげーじゃん」って思いますが言い換えればオンボードイモビはキーOFF状態で時間が経つとエンジン掛けるのにリモコンでセキュリティ解除しなきゃなく、今どきのクルマの場合せっかくキーをカバンに入れたままに出来るスマートキーなのにセキュリティのリモコン出さなきゃない(荷物の積み下ろしなんかしてるとほぼ作動しますww)、ブラックジャックスなんかは例えば人を迎えに行ったりして乗り降りしたらその都度PINコード入力しないと警報鳴らしながらエンジンが強制停止しますwwうっかりPINコード入力を忘れて交差点内や高速道路で立ち往生なんてパタンもあるのです・・・
もちろんキーレスとリモコンが別なのでドアノブタッチでのロック・アンロックも使えなくなりますしドアロック連動でミラーも格納しないので格納したい場合は車両のスイッチの操作が必要です・・・・決してクリフォードを付けるなって言ってるわけではなくて、こんな感じのセキュリティを普段使いのカギは常にカバンの中みたいなクルマに使いますかってこと・・・お店としては高額商品が売れて良き事ですがw、ユーザー様にしたらいざ使ってこれはさすがに面倒だとそれぞれの機能はOFFにする事が可能ですが、せっかく何十万もするセキュリティを付けたのに美味しい所を全てキャンセルにするならクリフォードじゃなくてよくね??ってやつです(´・ω・)
特に今どきのスマートキータイプのクルマの盗難手口はCANインベーダー・リレーアタックなので増やしたイモビのカットポイントを探して繋ぎなおして盗難なんてされるケースは無さそう(レギュラーキータイプのクルマは例外)ですし、どんなセキュリティを付けてもドアまでは開けられてしまうので、ここでアラームを鳴らす意味はありますが重要なのはエンジン始動及び発進されない事!!なので最近のスマートキータイプのクルマには現状「リモコン無、ドアノブタッチも使えるし純正のミラー格納機能もそのまま」純正の機能を損なわないIGLAをおススメすることが多いです♪ もちろんクリフォードの機能をご理解頂いた上でガッチリガードを固めたいと言うのでそれはそれでご協力させて頂きますし、クリフォードまでの機能は不要でって方にはバイパー等のラインナップもありますのでユーザー様にマッチしたシステムのご案内をさせて頂きますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
ランクル300 IGLA2+ 150プラド IGLA2+ KEYLESS BLOCK 取付
またまた遠方よりお越し頂きありがとうございます!!ランクル300、プラドの場合はガソリン・ディーゼル共に対応可能しております(^o^)CANインベーダー・リレーアタックによる盗難をIGLAでブロック、リレーアタックによる鍵開けをKLBでガードするようなイメージで、KLBはドアロック後キーレスの電波を無効化、IGLAはデジタルイモビライザーによってエンジンをブロックするので作動中はエンジンの始動又は発進が不可能に!!解除するためにはステアリングやオーディオ、エアコンパネルのスイッチ等から任意で設定したPINコードの入力が必要です(´・ω・)
バイパーやクリフォードと違ってリモコンが無いのでかさばらず、純正同様ドアノブタッチでのドアロック・アンロックが可能なのでバイパー等の社外リモコンでありがちな「ロック操作時にミラー格納されない」という不満は解消されます♪何よりオーサーアラームジャパンの情報ですとこれまでにIGLA取付車に対しCANインベーダーによるエンジン始動は確認されたようですが、IGLAが全てエンジンをブロックし強制停止させているので盗難は全て未遂で済んでいる状況で信頼性についても問題なしと言うのが強みになってますね!!
車両盗難の初手の予防としてはこの様にLEDスキャナーも同時に設置して「セキュリティ付いてますアピール」をする事で自分のクルマをなるべく盗難候補から除外させるような事も大事です♪これらのスキャナーは配線を辿ってもIGLA本体へはアクセス出来ませんのでご安心下さい!!
と言う事で現在IGLAの取付は県内外から多数のご依頼を頂いている状況で取付日程等中々ご希望に添えない事もあるかと思いますが、取付に関しましては完全にステルス施工!!簡単には見つけられないような設置を心がけておりますのでIGLAの取付は仙台タイヤにお任せ下さい(^o^)