ブログ
35 GT-R IGLA2+ 150プラドIGLAアラーム KLB 取付
2022-07-20
今週もこれから
R35 GT-R IGLA2+ 取付!!
令和のスポーツカーシリーズですね、以前の90スープラに続いて2021yのGT-Rの入庫!!ええ、IGLAは35GT-Rにだって対応しておりますので心配で眠れない夜を過ごしている皆様はパパっとIGLAをつけてパパっと盗難対策して下さい♪GT-Rの場合はIGLAの解除前のエンジン始動は不可となります(^o^)
続いて 150プラド IGLAアラーム KEYLESS BLOCK 取付!!
はい、気が付いたら盗難ワースト入りしていたプラドであります・・・直近情報ではIGLA取付車のプラドがCANインベーダーによってエンジン始動されたようですが、IGLAがしっかりとエンジンを強制停止させたのでこれもまた以前のLX同様未遂で済んでいる状況でございます(´・ω・) 現状IGLAがCANインベーダー・リレーアタックに最も効果的なシステムですがやはりこういったセキュリティが付いていても手を出されてしまいますので・・・・・
この様にLEDスキャナーも同時に設置して「セキュリティ付いてますアピール」をする事で自分のクルマをなるべく盗難候補から除外させるような事も大事ですよね♪こちらのスキャナーは配線を辿ってもIGLA本体へはアクセス出来ませんのでご安心下さい!!
と言う事で現在IGLAの取付は県内外から多数のご依頼を頂いている状況で取付日程等中々ご希望に添えない事もあるかと思いますが、取付に関しましては完全にステルス施工!!簡単には見つけられないような設置を心がけておりますのでIGLAの取付は仙台タイヤにお任せ下さい(^o^)
パワークラスター オイル交換 CLA45AMG JB74ジムニー
2022-07-10
シビアコンディションな時ほど良いオイルを♪
暑すぎて夏バテ気味な皆様こんにちは♪
もう最近は暑すぎて日中は仕事になんないどころか18時までは外出するの危険レベルな感じで、この間外で大ハン振り回してトラックのチューブタイヤを2本ばかり入れ替えしたくらいでズボンまで汗だくですからねwwもう極力外に出ない様に過ごしたいと言うかアル中な私はとっとと帰ってエアコンがんがんに効かせた部屋でキンキン冷えたハイボールでも流し込みたいですね(´・ω・)
最近ゲットした「カネマラ」アイリッシュのピーテッドは珍しいですがそこまで激しくないのでこれでベロを大人に覚醒させる作戦ですw(´・ω・)
あとは、エアコンの季節なのでクルマのエアコンのメンテナンスもしっかりとしておかないと大変な目に遭いますので・・・・
エアコンフィルターなんかは毎年交換して下さいね!!こちらは花粉症の方にもオススメなエアコンフィルター「フレシャスプラス」ですが、交換前のフィルターが汚れすぎ&目詰まりのお陰で風量も少ない・・・ってな状態でしたので交換するだけで大分変りますよってかフィルター外したらメッチャ風出て来たっぽいすwwガスチャージも同時に実施することでキンキンに冷える様になります♪
と言う事でお次はオイル交換!!お替り交換したパワクラ定期なオーナー様のオイル交換でございます(^o^)
ベンツ CLA45 AMG は ビレンザ 0w-30 お替り交換!!オイルフィルターもちろん毎回交換します!!
コールドスタートの音は相変わらずド迫力なAMGエンジン(´・ω・)調子のいいエンジンを保つにはオイル管理が重要なので交換し忘れの無いように・・・・とは言ってもパワクラユーザーの皆様は拘るものにはとことん拘る方がほとんどなので、なんなら次回交換距離目安のステッカーも要らないって程キッチリ管理されてるので交換し忘れはほぼ無いですね♪また次回お待ちしております(^o^)
続いて JB74ジムニー は レーシング 0w-30 お替り交換!!
今回からビレンザ→レーシングへとグレードアップして頂きました!!このオイルに病みつきになる気持ち・・・分かります(´・ω・)もしパワクラが終売とかになったら恐怖を感じると思いますwwで、やはりビレンザとレーシングもフィーリングはかなり変わりますのでね、この極上オイルを存分に楽しんで下さい♪ またお替りお待ちしております(^o^)
「1度使ったらやめられない中毒性の強めなオイル」でお馴染みのパワークラスター!!
中毒性のヒミツは 1.交換直後に伝わってくるエンジン音の静かさ 2.圧倒的な吹け上がりの軽さ 3.がんがん高回転まで回しても油温が安定 4.おかわり(2回目)交換で更に効果UP
普通、一般の方がオイル交換をして違い体感出来る事は稀ですが、パワークラスターを実際に使用したオーナー様のほとんどが違いを体感されていますので=圧倒的に良いオイル=やめられない=と言ったパワクラ中毒の方程式が完成するわけです!! オイル選びに悩んでいる方、拘りたい方、パワークラスターをおススメします!!オイル交換するのが楽しくなりますよ♪
因みにパワクラレーシングはエステルをベースオイルとしているグループⅤと言われるカテゴリに属しており(通常市販品等で見かけることの多いオイルのほとんどはグループⅣ)、グループⅣなどのPAOベースのオイルより摩擦係数が高いので前述の様な吹け上がりの軽さ・レスポンス、出力の向上を実現でき、熱耐久も優れており、油膜強度が高く金属表面に吸着する性質を持っているので過酷な状況下でも安定した性能を発揮でき、純正の指定粘度よりも粘度が低い物も使用可能なのです!!ただでさえ吹け上がりが軽くなるのに加えて指定粘度よりも柔らかいオイルが使用可ときたら・・・もうその効果は想像できますよね♪
いつも「エンジン静か~」とか「タコメーターの針がぶっ飛ぶ~」とか「軽すぎ~」とか「高回転やべ~」とか「美味しそう」とか感覚的な事しか言ってないので後でブログを見返すと怪しい通販番組とか変な宗教みたいな感じになってしまっている様な気がしたのでwたまには理屈っぽい説明もしておかないとな~と簡単に説明の補足をさせて頂きました!!
ゆーてもね、やはり「圧倒的なリピート率と県外からオイル交換にお越し頂く機会も増えてます」と言う事実がパワクラのユーザー様が出した答えだと思っておりますので自信を持っておススメさせて頂きます!!改めて言いますが、良いオイルをお探しの方・オイルに拘りたい方・オイル選びに悩んでいる方は是非、パワークラスターを使ってみて下さい♪
謎のクルマにドラレコ取付と謎のバイクのタイヤ交換
2022-07-09
昭和バイクはホイールで大体車種がわかる説
最近気になっていたお酒を一通り飲むことができた皆様こんにちは♪
ええ・・・この前も言った通り自宅の棚がウイスキーでびっしりになってしまってボトルを増やせない&買いすぎでお金が無い・・・・だがしかし気になるウイスキーはいっぱいあると言う事で、まずはお店で飲んで吟味して気に入ったボトルを購入していこうという作戦になりました(´・ω・)これなら買って「失敗したぁ~」ってはならないのでお気に入りのみ自宅に並んでホクホクな感じになりますね♪
飲んだ順にグリーンスポット、カネマラ、響ブロッサムハーモニー2021、ファークラス105、アードコア、エドラダワー、の6種!!基本的にはベロがお子ちゃまなのでアードベッグとかのピートがガツンと効いてる味は得意ではなく、飲み方がソーダ割りとかになりますがwwカネマラ、アードコア以外はロックorトワイスアップでするする飲める感じで、アードコアについてはロックで飲んだのですがソーダ割りも試してみたかった・・・・お気に入りはファークラス105、響、ソーダ割はグリーンスポット、カネマラ(てか飲んだのほぼ気に入ってますやんww)!!エドラダワーを飲んだ頃にはかなり酔っていたので延長戦次回持ち越しの保留・・・ええ、、1軒目で飲んだハイボール5~6杯がジワジワ効いてきててww良いお酒を置いてるバーには1軒目に行くべきだと後悔しました・・・・今回の感じでは自宅用にするならファークラス105、カネマラ、手に入れば響ブロッサムハーモニー辺り、響については2022がもう法外な価格で販売されてるのでほぼ除外な感じですけどww
って感じで結局沼にハマっておりますのでそのうち棚を増やす方向になりそうですねww
と言う事で今回は・・・・・
謎のクルマにユピテル Z840DR の取付!!
どうやらこのクルマはラーダ社のニーバというロシアのクルマらしいですが、車オタクの私でも聞いたことが無い初見のクルマでしたwwチョロQで言ったら「謎の店」に売ってるタイプのボディですねww当然こういうクルマは資料なんてある訳ないので雰囲気でバラしていかなきゃって感じで大変ですよね(´・ω・)
仕上がりはこの様な感じで指定の場所に取付!!Z840DRはレーダー探知機と前後ドラレコがセットになったモデルで基本的にはご指名が無い限りはあまり取り付けしないモデルですがオーナー様によってはこちらの方が使い勝手が良いパタンもあるので何を選択するかはお好みですね(^o^)
続いて・・・
レストア中の謎バイクのタイヤ交換!! 謎ってかバイク好きなら余程マイナー車じゃない限りホイール見れば昭和バイクの車種は分かりますよね♪ええ・・・絶賛価格高騰中の”ナナハンキラーなアレ”です(´・ω・)バイクブームな昨今ですが、100万近い金額出してイマドキの新車買うなら、こういうバイクのほうが運転して楽しいし魅力的に感じてしまう純度の高いオッサンな私、普段は平成の空冷4発に乗ってますが2ストのパッカーーンて加速を体感すると病みつきになりますよね(^o^)
パタンはダンロップ アローマックス GT601 純正サイズはフロント3.00-18 リヤ3.50-18 ですが、外したタイヤはTT100の3.60-18の4.10-18と少し太めのサイズを装着していて、オーナー様より「なるべく近いサイズで」との指示だったので、GT601ではフロント100/90-18 リヤ110/90-18をチョイス♪ エアーバルブが通常のTR-412が使えなかったのでゲイルスピードの汎用バルブを使用・・・短くて見た目は良さげですがエアーが入れにくそう・・・だが曲がりバルブは旧車の細いホイールには似合わないのでね・・・・これがもう3mmくらい長ければ使い勝手も良さそうな感じでした(´・ω・)
と言う事でバイクの完成を楽しみにしつつ今回はこれで以上!!
ランクル300 IGLA2 KLB レクサスRX IGLA2 取付
2022-06-29
今週もこれから
ランクル300 IGLA2+ KLB(キーレスブロック)取付!!
レクサス RX IGLA2+ 取付!!
今週もランクル300スタートの当店です♪白のランクルが多めなので写真はもう使い回しで良いのでは?と思い始めました(´・ω・)w トヨタ・レクサス系はCANインベーダー・リレーアタック対策をしっかりとしていきましょう!!今回もオーサーアラームより、IGLA2+とKLB PRO+の取付です!!IGLA2+は解除するまでエンジンの始動、又は発進が不可、KLBはドアロック後キーレスの電波を無効化するのでドアハンドルでのアンロックが不可となるためCANインベーダー・リレーアタックによる車両の盗難を阻止します!!最近ではレクサスLXが盗難されかけたようですが、IGLA取付車だったため「未遂」で済んだという実績がしっかりと残っております(´・ω・) 車内はまあまあバラされてたようですがIGLAは本体を見つけるのが困難なので取り外すまでは至らないアレですね♪
オーサーアラームのスキャナーも取付してセキュリティ付いてますアピールはしっかりと!!勿論スキャナーの配線を辿っても本体へはアクセスできませんのでご安心下さい♪
ベンツ Bクラス ロック音 レーダー TVキャンセラー取付
2022-06-26
久しぶりに
久しぶりに入荷時期に恵まれてホクホクな皆様こんにちは♪
ええ、前に言ってた「フロム ザ バレル」の話です!!
なんだかこの分だと月1くらいでは入荷してそうなので2~3本ストックしておけば切らさずに済みそうですが、店舗あたり一人1本しか買えないので仕入れそうな店舗を何件か把握しておく必要がありますね(´・ω・)
ってやってるうちに酒のストックが増えすぎてもう棚の置き場がなくなって財布の中身もカツカツなので夏まではストック分の消化試合ですね♪
久しぶりと言えば最近では珍しくなったアレの取付♪
W246 Bクラス !!ロック音 其ノ壱・LWS・LWS2・630Vスキャナー・COREDEV TVC・ユピテルZ2000・のフルコースのご依頼ありがとうございます(´・ω・)
ええ、最近ではめっきり少なくなったロック音の取付でした!!ロック音はその名の通り「ハリウッド映画に出てくるドアロックの音」でキーレスでのドアロックの際にキュンキュン♪と映画さながらのサウンドでアンサーバックします!!オプションのLWS/2はそれぞれフィールドセンサー・ショックセンサーになっていて異常があれば警告音を鳴らします(^o^)
レーダーはユピテルの新商品 Z2000 こちらはセパレートタイプになっているので輸入車等の電波を遮断するガラスにも対応しているモデルとなります♪
ディスプレイと受光部はこの様に設置!!
TVキャンセラーも動作チェックOK♪
それではまた次回(´・ω・)