RX-8 オイル交換 パワークラスター
2019-07-20
カテゴリ:オイル交換 パワークラスター
はい、本日二度目のこんにちは!!!
写真の消化試合にもうしばらくお付合い下さい!!
という事でお次は

RX-8 パワークラスター オイル交換!!
「軽くて・静か!!1度使うとやめられない」でお馴染み パワークラスター!!使用したのは ビレンザ 0w-30!! こちらのクルマも気付けばパワクラ3杯目くらいのはずなのでかなり美味しいゾーンに突入している頃かと思います!!ええ・・・・実は、最初からパワクラご指名だったわけではなくて、いつも使っていたオイルがたまたま納期が掛かってしまうような状況でパワクラを使うことに・・・・あえて詳しく説明せず、「パワークラスター良いですよ~」くらいのニュアンスで使って頂いた訳ですが、その次のオイル交換の時に「パワークラスター静かだし凄く軽くてよかった!!」との事でおかわりする事になりました!!ええ・・・いつもの様に「凄いオイル」と言う先入観を与えてしまう程の濃厚な説明がなくてもパワークラスターの良さは体感して頂けた様でしたのでホンモノですね!!まさに1度使うとやめられない中毒性の強さ!!


オイルを抜きます!!いつもどおりじっくり時間を掛けて排出させます!!

オイルフィルターも交換!!最後にオイルレベルをチェックして完了です!!
続きまして

事務員さんのクルマの車検ついでにオイル交換をしていたのですが・・・・少し文句言ってもいいですか??笑

オイルフィルターがベコベコにへこんで見るも無残な姿になってます・・・・・
ええ、前回フィルター交換をされた方がハルク並のパワー

で締め付けるとこうなります・・・・オイルフィルターの締め付けトルクなんてせいぜい10~14N/m、あるいはパッキンが密着してから3/4回転程度と、どう頑張っても締め付けも取り外しも手で行えます!!
と言うか交換する側からしたら手で回して緩まないだけでイラっとするのに工具使っても緩まないって何事じゃww カップレンチ+スピンナーハンドル+鉄パイプ(延長用)でもビクともしない・・・・・フィルター本体が力負けして写真のような有様・・・前回交換した方はクルマぶっ壊す気で締め付けたんか??よくパッキン千切れなかったなww
結局フィルターに棒状の物を貫通させてそれにパイプをかましてようやく外せました・・・・メーカー純正のフィルターだったので前回は量販店でも整備工場でもなく、間違い無く〇ラーで交換しているはずなんですけどね・・・・・ふと思ったのは「硬すぎて外れないオイルフィルターってメーカー純正のものが付いている率が圧倒的に高い」って事です・・・・
ま、もしかしたらユーザーがDIYするのにフィルターだけD〇ーに買いに行ったかもと言う薄っす~~~~~い可能性もあるかもしれませんしなんともですが、とにかく精神的にもクルマにも良くないですしオイル交換くらいはキチンとお願いしたいところです!!
と言う事で以上です!!
仙台タイヤ公式LINEのほうも是非!!
お友達登録よろしくお願い致します!!
この度、仙台タイヤ公式LINEを開設することに
なりましたのでよろしくお願い致します!!
仙台タイヤ公式LINEではお得な情報やセールのご案内、日々の作業内容等を皆様にお知らせしていきたいと思っておりますので是非、おともだち登録よろしくお願い致します!!
登録方法は画像のQRコードを読み取って頂くか、「@fkg0650n」こちらのIDからお願い致します!!
