オイル交換 パワークラスター
2021-12-24
カテゴリ:オイル交換 パワークラスター
今日はアレの日
今年もめでたくアレの日がやってまいりましたよ皆様こんにちは♪
ええ、、クリスマスと言えばこの男・・・・・

ジョンマクレーンの日(^o^)
ええ・・・皆様今日と言う日は「ダイ・ハード」を観なさい♪

家族や恋人とホームアローンなんか観て和やかになっている場合ではないのです!!泥臭くもボロボロになりながらも愛するホーリーを救出する為にテロリストと戦って!!戦って!!守り抜く姿を観ながらアツ~くなってアツ~い夜を過ごしてください(^o^)こんなのカップルで見てしまったら夜の戦闘力もきっと上がる事でしょうww
と言う事で私からのクリスマスプレゼント企画でクイズの出題!!
映画「ダイハード2」序盤~中盤あたりの空港での戦闘シーンにて登場5秒程でマクレーンに撃たれてしまうモブ敵が登場するのですが、この人物実はあの誰もが知っているであろう有名映画に敵役で出演しています、その映画のタイトルを役名を答えよ(^o^)
今回はオイル交換パワークラスターの巻と言う事で一月末までパワークラスターでオイル交換をして頂くお客様に限り先ほどの問題の正解者はオイル交換工賃500円引きとさせて頂きます!!
尚、作業は事前予約分のみ、回答はご来店時にパワークラスター担当者木村(大)へ直接お伝えくださいね(^o^)
ISF・Sクラス・VOXY・4シリとパワクラ中毒者の皆様の愛車達・・・・一台に使うと所有しているクルマ全てに使って頂くケースが多いです♪
「1度使ったらやめられない中毒性の強めなオイル」でお馴染みのパワークラスター!!中毒性のヒミツは 1.交換直後に伝わってくるエンジン音の静かさ 2.圧倒的な吹け上がりの軽さ 3.がんがん高回転まで回しても油温が安定 4.おかわり(2回目)交換で更に効果UP
普通、一般の方がオイル交換をして違い体感出来る事は稀ですが、パワークラスターを実際に使用したオーナー様のほとんどが違いを体感されていますので=圧倒的に良いオイル=やめられない=と言ったパワクラ中毒の方程式が完成するわけです!! オイル選びに悩んでいる方、拘りたい方、パワークラスターをおススメします!!オイル交換するのが楽しくなりますよ♪
因みにパワクラレーシングはエステルをベースオイルとしているグループⅤと言われるカテゴリに属しており(通常市販品等で見かけることの多いオイルのほとんどはグループⅣ)、グループⅣなどのPAOベースのオイルより摩擦係数が高いので前述の様な吹け上がりの軽さ・レスポンス、出力の向上を実現でき、熱耐久も優れており、油膜強度が高く金属表面に吸着する性質を持っているので過酷な状況下でも安定した性能を発揮でき、純正の指定粘度よりも粘度が低い物も使用可能なのです!!ただでさえ吹け上がりが軽くなるのに加えて指定粘度よりも柔らかいオイルが使用可ときたら・・・もうその効果は想像できますよね♪
いつも「エンジン静か~」とか「タコメーターの針がぶっ飛ぶ~」とか「軽すぎ~」とか「高回転やべ~」とか「美味しそう」とか感覚的な事しか言ってないので後でブログを見返すと怪しい通販番組とか変な宗教みたいな感じになってしまっている様な気がしたのでねwたまには理屈っぽい説明もしておかないとな~と簡単に説明の補足をさせて頂きました!!
ゆーてもね、やはり「圧倒的なリピート率と県外からオイル交換にお越し頂く機会も増えてます」と言う事実がパワクラのユーザー様が出した答えだと思っておりますので自信を持っておススメさせて頂きます!!改めて言いますが、良いオイルをお探しの方・オイルに拘りたい方・オイル選びに悩んでいる方は是非、パワークラスターを使ってみて下さい♪



はい、それではタイヤ宣伝のお時間です

ブリヂストン ブリザック VRX3
キングオブスタッドレスと言っても過言ではないブリザックシリーズの新商品です!!
・氷上ブレーキ性能アップでしっかり止まる、曲がる 20%向上
・摩耗ライフ向上で経済的 17%向上
・ゴムの柔らかさを維持、効き持ちが向上
私にしては珍しくスタッドレスタイヤに限ってはブリヂストン推しなのです・・・・
と言うのも、コロナ前までは結構スケートリンクなんかで各メーカーのタイヤの試乗会なんかをするのですが、ほんっ・・・と

「コレかコレ以外か」って位スタッドレスでは「ちゃんとしたタイヤ」と「産廃タイヤ」の差がはっきりしてます!!
まあ正直な話、上記の様に新作が出る度ブレーキ性能20%ずつアップしていったらいずれ0距離で止まるタイヤが出来上がってしまうのでこんな謳い文句はあまりアテにしないでてくださいねww
とにかく今現在のところは世の中で販売されているスタッドレスで一番効いて乾いた路面でも快適に走れるのはブリザックで間違いはないので重要なのは「他のメーカーよりも高性能で効きが長持ち・・・だから値段が高い!!」これだけです!!

て言われてしまうとアレですけどw理由としてはブリヂストンの発砲ゴム程優秀な物を他のメーカーが作れないと言うのがあるらしく、この発砲ゴムのお陰で凍結路面での効きを発揮し柔らかさを維持するので長持ちもします、と言うので値段が高い理由も兼ねておりますが、まず間違い無い商品ですよと言ったところです(´・ω・)
突然の雪、凍結した路面、「雪道で滑ってどうにもならんからタイヤが大丈夫か見てくれ」と当店に駆け込んできた車に装着されていたのは某国産メーカーのバリ溝のタイヤなんてケースがザラにあります(´・ω・)
結局いくら国産メーカーだって雪道で効果を発揮しなかったり、効くのは最初だけで2年もしたらズルズルでは意味がないのです・・・・
ダメなスタッドレスを履いた末路としては・・・・・とにかく値段が安いので購入した・購入時は効いていたが、2年目あたりから効きが著しく落ちる=安物はすぐにゴムが硬くなってしまう・効かないタイヤ=減りずらい→素人目で見るとミゾがあるのでまだ使えると思ってしまうがいざ雪道、凍結路を走るとズルズル→ここで買い替えを意識するがミゾが残っているのに買わなければならないと言う不満から躊躇する→もったいないので使い切ろうと決意・・・・結果雪道で安全を捨てる→圧雪・凍結路面でスタックや立ち往生で周囲に迷惑or最悪事故→保険料上がる→結果差額でブリザック買えた
一方、ブリザックの場合は・・・・・とにかく他社と比較すると値段が高いが、とにかく効く=減りは他社と比べるとやや早いが4年後もゴムの柔らかさを維持するので走行距離にもよるが、ミゾが使用限度に達するまでは安全に走行できる効きを発揮・ある日凍結路面で他のクルマが立ち往生している中、どういう訳か自車は普通に走れているのでここで初めてブリザックが良いタイヤだと気付く・ドライ路面を走行してもREGNO顔負けな程ノイズが少なく乗り心地も良い
と、ざっくり言えばこんな感じなので結局ダメなスタッドレスを履いてもしもの事が起きた場合にかかる時間や精神的疲労ってお金には替えられませんよね、「安全を考慮したうえで」のランニングコストを考えれば最終的にはブリザックに軍配が上がるのではないでしょうか??最近では様々なメーカーのタイヤがネットで簡単に購入できるので安いモノを探せばいくらでも出てきますが、タイヤに限っては安くて質の良いものは存在しませんのでご注意下さい♪
と言う事でこれを見た皆様は是非VRX3を買って下さいね(^o^)
今回はこれで以上!!
