本文へ移動

ブログ

公式LINE始めました!!
https://sendai-tire.com/files/libs/607/201804021859278530.png

株式会社仙台タイヤ
〒983-0034
宮城県仙台市宮城野区扇町五丁目6番4号
TEL.022-284-7159
 FAX.022-284-7160
営業時間  10:00~12:00 13:00~18:30 
日曜・祝日 10:00~12:00 13:00~17:00
定休日 火曜日、第二・第四日曜日
    他 不定休

タイヤ、ホイールおよび自動車用品、部品等、販売取り付け

GRスープラ デフオイル交換 パワークラスター

2022-08-21
カテゴリ:オイル交換 パワークラスター
海には海パンよりもアレを持っていけ
お盆が開けた途端に天気が良すぎてモヤモヤしている皆様こんにちは♪
ええ、休み中は連日60~90%雨みたいな予報でバイク乗る??やめとく??みたいな問答タイムを1人頭の中でモゾモゾと繰り広げていたわけですが、休みの開けた途端にこの迷いのない天気の良さにはハンカチを噛みしめたくなる思いでいっぱいっすわ・・・・


それでも遠出した日に丁度天気が良さげだったので帰りに海水浴場に寄ってみることになって・・・とは言ってもリア充的なアレではなくて甥っ子二人連れての監視要員って事でね・・・・して場所も超絶田舎だし人もいないだろうからと水着無しの丸腰参戦でしたが子供らは水遊びして濡れたハーパンがあったのでそれに着替えてって思ってたら「タオルなしで着替えるの恥ずかしい」とかマセた事言ってたので「チ〇毛も生えてねーくせに調子こいてんじゃねぇww」とよくいるデリカシー皆無な親戚のオッサンのパワープレイでそそくさと着替えさせて砂浜に歩いてたらなんか様子がおかしい・・・・・


ってかなんか田舎なのに意外と人いるってか若者多いし、踊りながらTikTokみたいな撮影しとるビキニギャル結構いるしで、こりゃいかん今どきの海水浴事情を把握していなかった!!「忘れ物したからちょっと待って」と慌ててクルマにグラサンを取りに戻って目線がバレない完璧な監視体制に整え砂浜に座り込むオッサン・・・・
ええ、、子供の海水浴を監視する大義名分をもってして踊るビキニギャルを監視しているスケベおやじとは私の事ですww


甥っ子のお陰で夏の思い出をしっかりと瞼に焼き付けてることができましたって事で”海には海パンよりもグラサンを持っていけ”
以上!!

じゃなくて本題っすね(´・ω・)w


GRスープラ デフオイル交換
使用オイル:パワークラスター レーシングギヤオイル 80w-140 GRスープラ特注品
連休前に間に合わなかったお待ちかねのオイルが到着したので交換していきます!!メーカーに相談したところ、保護性能と効きを両立させるような感じで製作して頂きました♪ええ、それの兼ね合いでブレンドする添加剤の入荷が遅れていたようでいつもより納期がかかってしまったようですが、妥協無しで良いオイルを使いたいのでそんなのはしゃーないすね、パワクラのオイルなら待てます(´・ω・)


オイルを抜きまーす(^o^)最近のクルマだとよく取説にデフオイル交換不要なんて記載がありますが、この汚れで交換不要は少し気分が悪いですよね・・・・
あ、そう言えばwwこのクルマのフィラー&ドレンのガスケットが欲しくていつも通り部品屋さんに「デフのドレン上下のガスケット下さい」って注文したら部品屋さんが「メーカーに聞いたらフィラー側にボルトが一か所しか無いって言われて・・・」ってな感じで連絡が来たらしく「いや、抜く方と入れる方があると思うんだけどって言ったんですけど、ボルトが1つしかないので上から抜いて上から入れるんじゃないですか?ってメーカーに言われたんですww」って・・・・・あーなるほど・・・って、そんな訳あるかいww

とりあえず「抜く方・・いや、デフの下側にセンサーが付いてるのでそこのガスケットが欲しいって伝えてみて下さい」って感じで返したら理解してくれた様でしたがどうやらガスケット単体が部品で出なくてセンサーASSYで約4000円・・・うーん・・・・下の写真左のフィラーボルトみたいにセンサーにゴムパッキンがくっついてるタイプかな??って一瞬考えましたが、一応センサーの手配はせず外してから考えよ(共販さんが近所なのでね)ってことでいざ外したら(下写真右)・・・・・

おもくそフツーのガスケット入っててワロタww危なくオーナー様に4000円をドブに捨てさせる所でしたわwwとりあえず手持ちで同じサイズのガスケットがあったのでそれを代用しましたが、こんなガスケットなんか部品で出そうなもんですけどね??まあ、メーカーさんに出ないと言われればそれまでなので詳しい方いたら教えて下さいw(´・ω・)w
後はいつも通りカンチョーでオイル注入し前腕がパンプして終了です♪また次回お待ちしております!!



「1度使ったらやめられない中毒性の強めなオイル」でお馴染みのパワークラスター!!

中毒性のヒミツは 1.交換直後に伝わってくるエンジン音の静かさ 2.圧倒的な吹け上がりの軽さ 3.がんがん高回転まで回しても油温が安定 4.おかわり(2回目)交換で更に効果UP 
普通、一般の方がオイル交換をして違い体感出来る事は稀ですが、パワークラスター実際に使用したオーナー様のほとんどが違いを体感されていますので=圧倒的に良いオイル=やめられない=と言ったパワクラ中毒の方程式が完成するわけです!! オイル選びに悩んでいる方、拘りたい方、パワークラスターをおススメします!!オイル交換するのが楽しくなりますよ♪
 
因みにパワクラレーシングエステルをベースオイルとしているグループⅤと言われるカテゴリに属しており(通常市販品等で見かけることの多いオイルのほとんどはグループⅣ)、グループⅣなどのPAOベースのオイルより摩擦係数が高いので前述の様な吹け上がりの軽さ・レスポンス、出力の向上を実現でき、熱耐久も優れており、油膜強度が高く金属表面に吸着する性質を持っているので過酷な状況下でも安定した性能を発揮でき、純正の指定粘度よりも粘度が低い物も使用可能なのです!!ただでさえ吹け上がりが軽くなるのに加えて指定粘度よりも柔らかいオイルが使用可ときたら・・・もうその効果は想像できますよね♪
 
いつも「エンジン静か~」とか「タコメーターの針がぶっ飛ぶ~」とか「軽すぎ~」とか「高回転やべ~」とか「美味しそう」とか感覚的な事しか言ってないので後でブログを見返すと怪しい通販番組とか変な宗教みたいな感じになってしまっている様な気がしたのでwたまには理屈っぽい説明もしておかないとな~と簡単に説明の補足をさせて頂きました!!
ゆーてもね、やはり「圧倒的なリピート率と県外からオイル交換にお越し頂く機会も増えてます」と言う事実パワクラのユーザー様が出した答えだと思っておりますので自信を持っておススメさせて頂きます!!改めて言いますが、良いオイルをお探しの方・オイルに拘りたい方・オイル選びに悩んでいる方は是非、パワークラスターを使ってみて下さい♪
TOPへ戻る